霜 鳥 健 二
Kenji Shimotori
「箱」−小さな空間表現−展 |
2005年7月29日(金)〜8月7日(火) 楓画廊 11:00−19:00 日曜休日 18:00まで 新潟市西堀通5番町829−3 025-228-7781 木曜定休 霜鳥健二 村木 薫 池田純夫 イシダケイコ 中村文治 星野健司 城戸依子 |
舟見倹二・霜鳥健二 展 |
4月12日(火)〜4月20日(水) 新潟絵屋 サイトへ 新潟市並木町2386 電話&FAX 025−222−6888 11:00−18:00(最終日17:00) ![]() |
霜鳥健二 展 |
2004年11月8日(月)〜11月14日(日) 楓画廊 アネックス 11:00−18:00 最終日16:00 木曜日休廊 新潟市西堀通5番町831 025−228−7781 |
彫刻と遊ぼうー触ってみよう・描いてみよう |
2004年7月31日(土)〜9月7日(火) トミオカホワイト美術館 9:00−17:00 水曜日休館 新潟県南魚沼郡六日町大字上薬師堂142 025−775−3646 8人による彫刻展 漆山昌志・斎藤道男・星野健司・霜鳥健二・ 田原良作・野上公平・藤巻秀正・宮沢光造 (太字はインターネットメンバー) |
原風景]U展 |
2004年8月21日(土)〜8月30日(月) 東京都美術館 第二彫塑室 9:00−17:00 最終日 14:00 会期中無休 東京都台東区上野公園内 03-3823-6921 阿部朝日・大橋宏揮・勝田徳朗・霜鳥健二 外山文彦・野村俊幸・三宅光春・山岸俊之 (太字はインターネットメンバー) ![]() 事務局 野村俊幸 0476-46-2736 |
2004宮崎国際現代彫刻・空港展 |
2004年6月13日(日)〜6月27日(日) 会場 宮崎空港ビル1F 参加作家 霜鳥健二他64 名 (国内作家48 名 海外作家11ケ国 16名) 主 催 2004宮崎国際現代彫刻・空港展開催実行委員会 実行委員会事務局 田中 等 |
新潟の美術2004 新潟の作家100人 |
2004年1月24日(土)〜3月7日(日) |
2003宮崎国際現代彫刻・空港展 |
2003・6・15日(日)〜6・29日(日) |
霜鳥健二 展 |
2003年3月4日(火)〜12日(水) 豊栄市中央公民館 9:00―21:00 豊栄市東栄町1−1−5 025-387-2014 ■作品解説会 3/9(日) 13:30−16:30 |
霜鳥健二 展 |
2003年2月13日(木)〜18日(火) 羊画廊 11:00―18:30 新潟市古町通8番町 025-224-1397 |
原風景展 ]T 第32回現代アーチストセンター展 |
2002年8月21日(水)〜8月30日(金) |
2002宮崎国際現代彫刻・空港展 |
2002年6月16日(日)〜6月30日(日)
霜鳥健二 他 |
東日本−彫刻 |
2002年5月25日(土)〜7月7日(日)
霜鳥健二 他 |
霜鳥健二「鉄彫刻の展開−X」 |
2002年4月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日) |
霜鳥健二(鉄彫刻)・山下幸治(油彩) 二人展 |
2001年10月3日(水)〜8日(月) 10:00−18:00 最終日16:30まで |
長岡商工会館 1F日術文化ホール (旧長岡現代美術館) 連絡先 0258-46-9008 |
新潟・文化批評誌 『風だるま』 No54 2000年10月30日発行
●「大地の芸術祭」に参加して 寄稿
−「大地の芸術祭」開催県の作家に求められるもの−霜鳥健二
美術と美術館のあいだを考える会発行 『あいだ』 No57 2000年9月20日発行
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000」から
(2)地元の目で見ると 藤由暁男 事例2 :霜鳥健二「転位 Wrap<鉄・木>」
展覧会報告2000
現代美術の小さな祭典(ZEN)
身体学(アトリエ我廊)
第6回KAJIMA彫刻コンクール(赤坂:鹿島KIビル) 「銅賞」受賞
霜鳥健二鉄彫刻の展開W(霜鳥ギャラリー)
宮崎現代彫刻空港展2000(宮崎空港ビル)
「大地の芸術祭」(新潟・松代町)
原風景展](東京都美術館)
県立高田北城高校正門プロジェクト(上越市)
公募・神通峡美術展2000(富山・大沢野町)
2001年
現代美術の小さな祭典(ZEN) 1月
身体学(アトリエ我廊) 2月
越前小学校ミニ個展(巻町) 3月
宮崎現代彫刻・空港展2001(宮崎空港ビル)
信濃川美術展−霜鳥・山下2人展(長岡市・旧長岡現代美術館)
野外アートin弥彦(弥彦文化会館前)