堀 川 紀 夫
horikawa michio
第3回 2005「弥彦・野外アート展」 |
2005年10月2日(日)〜10月16日(日) 新潟県弥彦村 弥彦総合文化会館前階段&周辺 最終日14:00 終了 詳細は 公式サイト へ |
堀川紀夫 展 |
025-521-2725 堀川宅 |
第二回 笑えるアート展 |
2005年3月1日(火)〜3月13日(日) ギャラリーdot ONE サイトへ 10:30−18:00 日曜日17:00 月曜日休廊 長岡市東坂之上町1−6−11 0258−37−8187 ![]() ![]() カンドリンクパーティー(参加無料) 3月6日(日)12:00− |
報告111日の記録〜Nのための食卓・寺泊展〜 |
2004・1/5日(月)〜21日(水) ギャラリー沙蔵 長岡市本町1−4−6 10:00−18:00 木曜日、17日は休廊 0258−39−7093 ![]() 佐藤昭久・佐藤秀治・霜鳥健二・前山 忠 関根哲男・外山文彦・中嶋 均・堀川紀夫 飯塚富久・笠原利章・斎藤 健・佐藤ムツ子 西片亮太・松本泰典・蓑輪朋和・川瀬潤一・真島若桜 <太字インターネットメンバー> |
Nのための食卓展・2003 |
2003・8/17日(火)〜12月 |
堀川紀夫展 |
2003.11/25(火)−11/30(日) dot one 940-0066 長岡市東坂之上町1-6-11 0258-37-8187 10:30−18:00 (最終日 17:00) ![]() |
2003「弥彦・野外アート展」 |
2003年10月12日(日)〜10月26日(日) |
2003・MASK展(顔) |
2003・7・1日(火)〜7・13日(日) |
「Nのための食卓」展 |
2002年8月31日〜2003年3月31 −一本の杭をアートする−
|
「Nのための食卓」展 写真展・211日間の記録 |
2003年2月11日〜2003年2月22日 Zen 長岡市東坂之上町3−4−3 |
WORKS・2003 コンテンポラリー・アート |
PART 1 2003年1月14日(火)〜1月25日(土) 小林真理・佐藤昭久・佐藤秀治・霜鳥健二 外山文彦・中嶋 均・舟見倹ニ・前山 忠 PART 2 2003年1月28日(火)〜2月8日(土)
県内在住の現代作家が新年のスタートに新しい美術表現を多様に展開する。 Zen 長岡市東坂之上町3−4−3 |
ギャラリー潮騒 開館記念展 |
2002年8月10日(土)〜8月25日(日) |
Piece For Peace 2001 「OH No! 報復戦争」詩画展 |
2001年12月18日(火)〜2002年3月30日(土) |
ロンドン・テートモダンでのセンチュリー・シテイ展に招待され30年前の「石を送るメールアート」4点とその新作2点を出品し開会行事に参加してきた。私の作品に対して、館長や若い学芸員からの「ビューティフル」ということばがあり、私の内部に力を与えてくれたようであった。 その一週間の旅は同行した松沢宥氏や彦坂尚嘉氏、そしてキュレーターの富井玲子氏らから学び啓発されたことも多く、他の美術館、博物館の鑑賞や定番観光も合わせとても意義深いものとなった。 この旅で改めて確認したことは、現代美術作家としての生命は、オリジナルな表現にあるということである。また、作家の命は一つであるということである。 |