2015「弥彦野外アート展」 作品 |
内山 玉延 Uchiyama gyokuen <見附市> 「言の葉2015」 |
自然の中で、たとえば木々からの、 或いは土からのメッセージを何か具現化する そんな手立ては… |
児玉 瑞子 Kodama Mizuko <新潟市> 「みずのあしあと」 |
雨上がりの水たまりをイメージしました。 |
玉川 勝之 Tamagawa katsuyuki <加茂市> 「顔出し 自販機 2015 |
街は自動販売機で溢れている。そして観光地には顔出し看板がつきものである。この双つを合体させた「顔出し自販機」を考えた。この弥彦の地を訪れた旅行者には、旅の想い出を残すスポットとして。また、淡々と日常を生きる地元や近隣の方には、暫し足を止めてホッとしてもらう一角に。もちろんその内容はユーモア、諧謔に満ちたもの。覗かせた顔と看板の加工写真(若しくはイラスト)で笑わせる。携帯電話などに記録して持ち帰った写真を友人に観せ、その友人も呼べたら嬉しい。弥彦を感じさせるモチーフでCG加工したものでも展開できればいいのだが、詳細は未定である。
|
池原 浩子 Ikehara Hiroko <上越市> 「ゆらぐ森の精」 |
木立に降りそそぐ光の線。 弥彦の静寂の森に遊ぶ。 |
佐藤 裕子Sato yuko <新潟市> 「繋がる・繋がる・繋がる」 |
時は脈々と流れて、ふと振り返る...
|
霜鳥健二 Shimotori Kenji <燕市> 「最後の砦」 |
弥彦の地に惹かれ、アトリエを築いて18年が経った。
|
佐藤 郷子 Sato kuouko <新潟市> 「カゲロウ」 |
モチーフのカゲロウの羽根を311の年に人 物大に拡大した。 |
関根哲男 Sekine Tetsuo <柏崎市> 「原生―立つ土」 |
ズボンに土を詰めて立てる。
|
高橋 トオル Takahashi Tooru <新潟市> 「未来キャノン」 |
現実はいつもここにあるのに焦点が定まらない。
|
茅原登喜子 Chihara Tokiko <新潟市> 「つながっていることを」 |
「掲げる」という行為に興味があります。 |
|
場とのコラボレーション。 |
藤井芳則 Fujii Yoshinori <新潟市> 「ヤーヒー |
時に山道などでは動物が目の前に現れドキッとすることがある。
|
前山忠 Maeyama Tadashi <上越市> 「弥彦の視界2015」
|
廃材を地に配し、一部をゲート状に立ち上げ、既存の風景に介入することで、新たな視界を生み出すインスタレーション。 |
|
日常と非日常、あちらとこちら、過去と未来・・・ はっきりとあるとは限らないけれど感じる境界を表現する。 |
|
弥彦に飛来してきたトリの群れ。 |
吉川 弘 Yoshikawa Hiroshi <新潟市> 「森のお医者さん」 |
傷ついた木樹を治療する |